Sat

20

Aug

2011

110820_aboutmeflavorsme.jpg

どちらもメジャーなオンラインプロフィールサイトであるabout.meFlavors.meですが、既に色々な方々がこの2つを比較しております。詳細な比較はこれらの方々のサイトで充分に検証されていますので、参考までにリンクをメモしておきます。 

Tik Weblog : オンラインプロフィールサービスの「about.me」と「flavors.me」を比較する。
room RAG Diary : About.me/Flavors.me
lifehacker : 自己紹介ページを作るなら「About.me」が最も簡単! 
lifehacker : カッコいいオンラインプロフィールがサクっと作れる「Flavors.me」
ASHES DESIGN WEBLOG : オンラインプロフィールをつくる
こちらは連番で3つのオンラインプロフィールサイトを詳細に比較しています。
4269GRAPHIX : Social Networkをまとめてみた。【その1:about.me編】 
要はどちらも似たようなサービスを提供しており、なかなか決め難いものがあるようです。なので、どちらも無料のため実際に登録して使ってみて比較すroom RAG Diaryるのがよいと思われます。かくいう自分も早速2つともアカウントを作成し、なんとなく使ってみることに。。。

結論からいうと自分はabout.meを使うことに決定しました。理由としては、
    • 無料アカウントで制限がない(Flavors.meも無料アカウントがありますが、有料との差別化のため、制限が設けられている)
    • 一部の著名なソーシャルサイトの更新が、Flavors.meは反映されない(遅い?)
    • ソーシャルサイトの表示方法が異なる(こちらは好みの問題)
    • インターフェース他がabout.meの方がしっくりきた(これも好みの問題)

どちらもアクセス状況が見れたり(Flavors.meは有料アカウントのみ)しますが、これはあまり必要な機能とは思えません。対応しているSNSはFlavors.meの方が多いようですが、無料アカウントは上限5つなので、対応数が多くても無料では活用し難いでしょう。また、現時点で日本語化対応しているのはFlavors.meだけですが、操作は至って簡単のため、日本語ナビゲーターである必要はないと思います。決定的な要因は、やはりabout.meは無料アカウントであることを貫いている反面、Flavors.meは有料サービスを意識し過ぎている点でしょうか。圧倒的にシェアを獲得した後でならともかく、まだ黎明期であるオンラインプロフィールサービスで早速有料化をするのはどうかと思います。

これらのオンラインプロフィールサービスに限らないのですが、どうも欧米はかのFacebookを始め、ネット上で匿名を使う文化はほとんどないようですね。日本ではどうにも本名をネット上でさらけだすのには抵抗感があるのですが、Facebookを始めこららの自己紹介ツールが流行り出すともはや匿名を使う意味もなければ必要も無くなります。
自分のブログの他にこのようなサイトを保持する必要性は?かも知れませんが、他の方々のページを見ているだけでセンスの良さやレイアウトが楽しくなります。自分はまだ自画像写真を載せる勇気はないのですが、とりあえず自宅側のけやき並木を背景に設置してみました。とりあえずは無料Webサイトツールと思って、楽しんで作るのがよいかと思います。
110820_aboutmemysite.jpg

この記事をシェアする

ディスカッション

コメントはまだありません

コメントはお気軽にどうぞ

※メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。


This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

”ところによりエンジニア”