Tue

29

May

2012

120529_firevillagio.jpg

昨日の夕方に運転手が地元ラジオでビラージオで火災があって、20人位亡くなったそうだと話していたのですが、日が空けてみるとなんと日本のYahoo!にもヘッドラインで報道されている程の事件になっていました。ビラージオといえばつい先週にiPadを買いに出かけたばかりで、本当に休日は大勢の人で賑わう場所です。数あるドーハ市内のショッピングセンターの中でも、運動施設や子供向けの遊技場などが併設されているため、特に子供連れの家族が多い場所かもしれません。報道によればショッピングモール内の託児所で13人の子供が亡くなったとのこと。当初は日本人の子供も含まれていると報道されていましたが、こちらの大使館の確認では現時点では日本人の犠牲者は居ないとのことです。


日本で話題になったかと思えば、こんな不幸な事件で本当に残念です。一部報道では正常に火災報知器や消火設備が作動していなかったとの話もあります。まさにこのカタールの地で建築の設備業務を担当している我が身としては、とても他人事とは思えません。昔の上司から「(建築設備の設計に携わる身として)人が死ぬような設計(仕事)だけはしてはいけない」と何度も言われたのを思い出しますが、普段の仕事でもこの言葉は座右の銘となっています。仕事上、工程や営利企業である以上、コストのプレッシャーから妥協せざるを得ないことも多々あるのですが、最後の判断のよりどころの一つはまさにこの言葉で、最低限、人命に関わる設備については一切の妥協はしないのが信条になっています(もちろん、他のことも極力妥協しないようにしてますけども。。。)。

120529_firevillagio4.jpg

今後、日本ではともかく地元ではまた正確な原因や事後処理の情報も入ってくるので、詳しい原因なども分かる機会があるかと思います。それでもこちらで建設業の設備に関わっている仕事柄、カタール政府の防災体系にも触れる機会が多いのですが、こちらにはQCDD(Qatar Civil Defense Department の略)という日本の消防庁と昔の建設省の許認可部がくっついたような役所があって、そこでの消防法はアメリカのNFPAを強化したローカルルールにのっとって運用されています。現在携わっているプロジェクトでもQCDDの法規に沿うことや承認を得るのに随分と苦労しているところです。それでも実際にこんな事件が起きるのは、日本でも全く同じで大昔の赤坂ホテルニュージャパンから2001年の新宿歌舞伎町の火災まで、先進国でも大規模火災は起きてしまい事後調査で消防検査の不備や法規の欠陥が見つかっているので、もういたちごっこの感はあります。
※こちらはカタール地元の掲示板ですが早速、火事の件が話題に上っています
Qatar.net : Answers to the Villaggio Qatar Fire
それでもカタールのような新興国では、法規が外国からの移入もので、ローカルに沿った運用が不足しているとか、役所の人材の層に始まり、今回の火事でも亡くなった方のうち4人は消防士との報道もあるように、普段の訓練などは充分でなかったかも知れません。今後の情報に注視するとともに、亡くなった方に心からお悔やみ申し上げます。本当に残念です。。。
(動画)CNNの報道ニュースです。休日でなかったのがせめてもの救いだったかも知れません。。。

この記事をシェアする

ディスカッション

コメントはまだありません

コメントはお気軽にどうぞ

※メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。


This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

”ところによりエンジニア”