Fri 28 May 2021 技術士二次試験―口頭試験想定試問集 2021年5月28日 1151 Views [featured_image] ダウンロード Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 31 ファイルサイズ 395.72 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月28日 最終更新日時 2021年10月10日 技術士二次試験―口頭試験想定試問集 技術士二次試験(衛生工学部門―空気調和)の口頭試験の想定試問集となります。口頭試験は言わずもがなですが、回答の正解、不正解ではなく技術者としての自己の見解を求められているものがほとんどですので、試問はともかくも回答は参考にならないのかと思います。
ポーランド駐在記 ヴロツワフ近郊のスキー場Czarna Gora Resort 2022年2月13日 1774 Views 今年はあまり寒くならない冬のようですが、2月も中旬になってしまったので、金曜日だけ有休をとって二泊三日でヴロツワフ近郊のスキー場Czarna Gora Resortに行ってきました。実は一昨年にも2回ほど行ったことがあるのですが、昨年はコロナ禍だったので一度も行かずじまいで、2シーズンぶりのスキーとなりました。場所は車で高速の8号線をワルシャワと反対方向
ITとデジタル系 MTで簡単設置の人気アクセスランキング! 2011年8月7日 2254 Views 以前から設置してみたいと考えていたブログ記事の人気アクセスランキングを、試行錯誤の末に設置することができました!アクセスランキングを設置するほどのサイトでもないのですが、5年前からある記事のどのエントリーが閲覧されているのかはWeb管理者としては興味があります。また、サイトを見てくれた人にとっても参考になるかと思われます。本来はブログに標準装備されていてもお
映画と書籍と文化 目からウロコの英語勉強法「海外ドラマはたった350の単語でできている」 2019年2月25日 1561 Views この本も年末年始の帰省時に買っておいて最近まで読んでいなかったのですが、ふと手に取って読み始めたのですが今まで膨大な(という程でもありませんが、2,30冊程度は読んだかも…)英語勉強法を読み漁っては試して挫折を繰り返してきた過去でしたが、この本は間違いなく今までの生涯で読んだ中で一番のそして目からウロコ!が落ちた英語勉強法の本です!実はあまりに凄い本だっ
その他海外旅行記 ブタペストドライブ旅行ー1日目 2022年10月22日 1410 Views 子供の学校の秋休みに合わせてブダペストへ車で旅行に行ってみました。今年は既にチェコのプラハ、オーストリアのウィーン、仕事でスロバキアのブラチスラバとドライブしていますので、事前のオンラインでの高速道路の料金登録であるE-Vignetteなども慣れていますが、ブダペストまでは片道4時間半掛かりますので休憩入れると実質は6時間以上と半日かかる道程です。
インドネシア駐在記 BULAN RAMADHAN ネシアもラマダン入り! 2013年7月10日 1909 Views 今日からインドネシアでもラマダン入りとなり、とうとう前任地のカタールを含めると5回目のラマダンとなりました!思えば2009年の9月にカタールのドーハにラマダンの最中に赴任となり、中東で3回、去年のインドネシアでのラマダンと今年とで5回目です。カタールでもこちらでもそうですが、ラマダンが夏の時期に重なっているため、日中の断食は相当な厳しさと想像できます。 中
インドネシア駐在記 バリの帰り道のジャカルタ市内での大きな虹! 2013年3月31日 2111 Views 空港からの道は休日のせいもありいたって順調でしたが、ジャカルタは雨上がりだったようで、市内に近付くにつれ大きな虹が掛かり始めました。ちょうど夕暮れ間近の時間だったせいもあり、沈みゆく太陽に照らされた虹は半端なく大きく、地面から半円がくっきりと見えていました。しかも色も幅も大きくて、場所によっては手前にもうっすらと二重に掛かっていました。これは間違いなくこれ
カタール駐在記 カタール建国記念日_ナショナルパレード 2010年12月18日 2101 Views 12月の連休となった今日はカタールの数少ない祝日である建国記念日です。去年パレードを見損ねた経験を元に、今年はローカルスタッフに時間と場所をしっかり確認した上で、パレード開始の8時半前にはコーニッシュに着けるよう出発しました。きちんと建国記念日前後のイベント案内のサイトもあり、今年は情報をばっちりと掴んだ上で向かいました。が結局、交通規制がありコーニッシュに
映画と書籍と文化 「心を整える」を読んで 2011年5月13日 1345 Views 今年初めにカタールで行われたアジアカップでもお馴染みだった、弱冠27歳のサムライ日本のキャプテン長谷部選手の啓発書です。啓発書というジャンルはあまり好きではないのですが、この本は非常に素直に楽しく読むことができます。書籍の中で色んな名言や座右の銘たる言葉が出てきますが、一番気に入ったのは「運とは口説くもの」でしょうか。名選手とはいえ27歳の青年の言葉に一々感
ポーランド駐在記 初ワルシャワ!歴史地区散策 2019年9月15日 1899 Views ポーランドに来て2週目の週末ですが、首都のワルシャワに泊りがけで来てみました。主たる目的は、ポーランド在住であればご存知かと思われますが、年に一度のソフトボール大会だったのですが、私のヴロツワフの某チームは和やかな雰囲気の中、特に勝利のモチベーションもなく大敗で終わってしまいました。それでもポーランドのソフトボール大会全体が家族向けのレクレーションと言った
所沢の話題 所沢のタイ料理屋ボアタイ 2011年4月9日 2229 Views 今回の帰国時に、一度は食べようと楽しみにしていた新所沢駅前のタイ料理屋がなんとつぶれたとのこと!美味しくてリーズナブルで何と言っても自宅から歩いて行けるので、非常に重宝していたので残念です。場所の割にお店が大きすぎたのでしょうかね。ということで気を取り直して所沢駅前にあるタイ料理屋を探して、お昼に食べに行ってみました。お店の名前は「ボアタイ」といって、所沢駅
コメントはお気軽にどうぞ