Sun 31 Oct 2021 技術士二次試験―口頭試験再現 2021年10月31日 2171 Views [featured_image] ダウンロード Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 56 ファイルサイズ 395.72 KB ファイル数 1 投稿日 2021年10月31日 最終更新日時 2021年10月31日 技術士二次試験―口頭試験再現 技術士二次試験(衛生工学部門―空気調和)の口頭試験の再現となります。試験の内容は試験官によっても異なると思いますし、私自身の口頭試験本番は既述の通り大変緊張していましたので、あまり参考にならないかも知れません。それでも事前準備をきちんとしておくことで、基本的な質問には躓かずに対応できましたし、そのような準備が合格に繋がったのかと思います。
カタール駐在記 アジアカップ決勝観戦(オーストラリア戦) 2011年1月29日 2173 Views 当日まで手に入らなかったチケットを午後にようやく手に入れることが出来ましたので、職場をキックオフ1時間前に出て、ビラージオ側の会場へと向かいました。が、ここからが誤算で、渋滞するとはいえまさか1時間は掛からないだろうという勝手な思い込みを嘲笑うかのように、かつて体験したことが無いようなウルトラスーパーな渋滞に遭遇してしまいました。結局会場であるKhalifa
国内旅行とお出かけ 駅弁「牛肉どまん中」を食べました 2007年4月22日 1329 Views 買い物に行った所沢の西武で、「有名寿司弁当とうまいもの会」なる物産展が開催されていましたので、寄ってみました。ストレートな表題の催しものでしたが、その名の通り主要な名産地のうまいものが目白押しで、試食だけでも行く価値あり!な感じでした。せっかくですのでその日の夕御飯を調達することにしましたが、自分はかつて東北を青春18切符で電車旅したときに食べ損ねた「牛肉ど
その他海外旅行記 スペイン旅行2日目―バルセロナ市内観光 2024年4月28日 332 Views 今日はバルセロナ市内観光2日目ということで、まずは事前に入場チケットを手配している今回のメインの観光場所の1つでもあるサクラダファミリアに向かう予定にしました。その前に朝ご飯なのですが、いつもながらホテルではなく民泊のような一軒家に宿泊している都合上、朝ご飯は自分で探す必要があります。昨日の街の感じだと閑静な住宅街といった趣だったので、コンビニぐらい
インドネシア駐在記 1年振りの日本帰国はマレーシア航空で! 2013年8月2日 1903 Views レバラン中のインドネシアですが、少し早いレバラン休暇を日本で過ごすために帰国しました。前回の帰国が、帯同準備で戻った去年のレバラン休み以来ですので、実に1年振りの日本となりました。 カタール赴任中も含めて、丸1年以上も帰国しなかったのは、初めてでしたが、期待していたほど!?には1年位では日本の街並みに特に大きな変化もなく、大きな違和感はなかったです。しかし
カタール駐在記 タイの果物!アジアの宝石ですね! 2011年8月17日 2002 Views 今日は、ローカルスタッフのタイ人がお土産に買ってきたタイの果物をいただきました!タイはここ数年はご無沙汰しているものの、かみさんも大好きな国の一つということで、覚えているだけでも4,5回訪れています。行くたびに思うのは、街中にある屋台の果物の豊富さです。数ある果物の中でも自分の好物は、グアバに唐辛子と塩をまぶして食べるものでしょうか。今回のタイスタッフが買っ
所沢の話題 今日は地元で花見をしました(3日目ですが) 2007年3月31日 1694 Views 雨こそ降らなかったものの曇りとなった今日ですが、懲りずに?隣駅の航空公園までようやく夫婦揃っての花見に行ってきました。隣町と行っても徒歩で30分もないので、歩いて行きましたが、道中のリハビリセンターや防衛医大沿いの桜も満開でした。 航空公園はあいにくの曇空にも関わらず、大勢花見をしていましたが、さすがに少し寒そうでした。期待していた出店も出ていませんでしたの
マレーシア駐在記 クラン寄航の護衛艦見学「いずも」と「むらさめ」 2019年5月26日 1405 Views 何度か駐在先のインドネシアやフィリピンなど海外にも寄港している自衛艦なのですが、ここマレーシアでも見学できる機会がありましたので、事前申し込みの上、早速訪ねてみました。寄港した船舶は護衛艦の「いずも」と「むらさめ」ですが、「いずも」は海上自衛隊でも最大級のほぼ空母並みの護衛艦です。「むらさめ」の方もDD型と呼ばれる汎用護衛艦ということで、海上自衛隊の典型的な
映画と書籍と文化 終末ホラーの「バードボックスBird Box」 2019年3月2日 1782 Views 英語勉強のために先日にSmart DNS Proxyを導入して日本国内と同じ環境を構築しましたが、その流れでようやくですがNetflixにも加入してみました。Amazon Primeと同様にSmart DNS Proxyのおかげで、国内と同じ環境でNetflixも視聴できます。そこで、かねてから観てみたいと思っていた「バードボックス(Bird Box)」を
映画と書籍と文化 「逆転世界」を読みました 2011年2月25日 1917 Views 最初はどこかの異世界の設定と思いながら読み進みましたが、最後のどんでん返しには唸りました!これぞSF小説の醍醐味ですね。「猿の惑星」を連想させるような最後ですが、人間の知覚って本当にどこまで信用できるものなのか、改めて考えさせられます。今は遠く海外の異国で単身駐在の身のため、日本と海外との二重生活で、たまにどちらが本来の生活なのか錯覚に陥る時があります。
仕事と勉強と社会 自走するSFロボット!?クボタのコンセプトトラクター 2020年10月7日 2721 Views 今日の日経新聞の記事に掲載されていたのですが、トラクターを販売しているクボタのコンセプト機ということです。自動車のコンセプトカーというのはよく聞きますが、”コンセプトトラクター”というのも珍しいのですが、目を惹くのはその外観でしょうか!?まるで近未来のSF映画に出てくる自律式の警備ロボットのような外観と雰囲気です。トラクターというと、昔ながらの田んぼをゆ
コメントはお気軽にどうぞ