Sun 31 Oct 2021 技術士二次試験―口頭試験再現 2021年10月31日 2201 Views [featured_image] ダウンロード Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 56 ファイルサイズ 395.72 KB ファイル数 1 投稿日 2021年10月31日 最終更新日時 2021年10月31日 技術士二次試験―口頭試験再現 技術士二次試験(衛生工学部門―空気調和)の口頭試験の再現となります。試験の内容は試験官によっても異なると思いますし、私自身の口頭試験本番は既述の通り大変緊張していましたので、あまり参考にならないかも知れません。それでも事前準備をきちんとしておくことで、基本的な質問には躓かずに対応できましたし、そのような準備が合格に繋がったのかと思います。
インドネシア駐在記 2015年(というか今まで)のゴルフスコアの振り返り 2016年1月8日 2155 Views 去年の最後のラウンドは115という去年のワースト2(ワースト1は2015年頭の1月に叩いた123です)で締めくくったゴルフでしたが、反省の意味も込めて一応スコアを振り返ってみました。 思えば4年前の2012年夏に最初にインドネシアに赴任してから始めたゴルフでしたが、2015年一杯で丸3年半のキャリアとなります。日本に居るよりはるかにゴルフをする環境は良かっ
その他海外旅行記 フィリピン最北の島!バタネス旅行(2日目) 2014年11月2日 3185 Views バタネス2日目は、前日にロッジで申し込んでおいたサブタン島(Sabtang Is.)ツアーです。バタネスはバスコのあるバタン島(Batan Is.)、州最大の島イトバヤット島(Itbayat Is.)、サブタン島(Sabtang Is.)の3つがメインの島で、あとは小さなその他の島で成り立っています。今回は、旅の目的の一つでもあるヤシガニ(ココナッツクラブ
映画と書籍と文化 三体著者の最新短編集「流浪地球」 2023年1月31日 1658 Views 三体著者の劉慈欣氏の短編集の「流浪地球」を読了しました。三体はコロナ禍だったこともあり、最初の巻以外はKindleで読み進めていたのですが、劉慈欣氏の書籍は保存版!にしたいため、この「流浪地球」も日本から通販で購入しました。そんなこともあり、出版から大分経っての読了でしたが、もう感想もないほど満足でしょうか。表題作の「流浪地球」から収録されていますが、本
ポーランド駐在記 ようやく氷点下のポーランドの冬将軍が到来!? 2020年11月21日 1491 Views 今年もとうとう氷点下となる日がやってきました。といっても昨年はほとんどオランダにいたとはいえ、自宅のあるポーランドでも氷点下になる日は数えるほどしかなく、それもせいぜいマイナス一桁で昼頃には気温が上昇する感じでした。昔からこちらに住んでいる人に聞いた限りでは、市内の公園にある池でスケートを楽しめたとか、氷点下で街が白くなった!?などと聞いていたので、昨年
映画と書籍と文化 秀作揃いの中国SF短編集「折りたたみ北京」 2021年4月23日 1419 Views 前回の「月の光」に続いて中国のSF短編集である「折りたたみ北京」を読了しました。同じく「三体」英語訳者で自身もSF作家でもあるケン・リュウ氏が選者となっており、内容のレベルの高さはお墨付きです。全ての短編が当たり前ですが中国SF作家であり、7作家の作品13編を読むことが出来ます。もちろん!「三体」の著者である劉慈欣氏の作品も2つ収録されており、中でも「円
カタール駐在記 さよならカタール!人生とは旅、旅とは人生 2012年6月20日 2623 Views 今日はローカルスタッフを中心に、空港近くのマリオットで送別会を開いてもらいました!帰任日が急遽前倒しになったにも関わらず、大勢のローカルスタッフが参加してくれたので、帰る身としては最後に皆で飲み食いもできたので悔いも残らず去ることができます。ありがたいことです。まあ、今週は帰国日がいつになるのか分からない中、最短で帰れる日を想定して速攻で帰任準備を進めていま
ポーランド駐在記 ポーランドトピックス「InPostとallegro」 2021年12月3日 2271 Views たまにポーランドに住んでいて既に当たり前のことが、日本で記事になって改めて認識するということがあるのですが(やはり住んでいると日常になってしまって見えないことが多くなります)、今日のYahooで配信されていたこの記事もその最も足るものです。実はポーランドには今年から遅ればせながらAmazon.plが上陸しましたが、はっきり言って既にポーランド国内で確固た
映画と書籍と文化 目からウロコの英語勉強法「海外ドラマはたった350の単語でできている」 2019年2月25日 1600 Views この本も年末年始の帰省時に買っておいて最近まで読んでいなかったのですが、ふと手に取って読み始めたのですが今まで膨大な(という程でもありませんが、2,30冊程度は読んだかも…)英語勉強法を読み漁っては試して挫折を繰り返してきた過去でしたが、この本は間違いなく今までの生涯で読んだ中で一番のそして目からウロコ!が落ちた英語勉強法の本です!実はあまりに凄い本だっ
マレーシア駐在記 モントキアラのカフェ-コペンハーゲンカフェ 2017年11月19日 1835 Views 休日の遅い朝ごはん(要はブレークファースト)ということで、モントキアラの裏?にあるKOPENHAGEN CAFFEE(コペンハーゲンカフェ)に行ってみました。白くて綺麗なショップロット風の建物の2階にあり、駐車場はたまたま停められましたが、時間帯によっては空いていないかもしれません。建物の右端の目立たない階段を上がっていくと店の入り口になります。 まだ
カタール駐在記 カタールナショナルデーの花火! 2011年12月18日 2683 Views とうとう3度目のカタール建国記念日(ナショナルデー)を迎えてしまいましたが、今年は早朝から仕事でした。去年の建国記念日は家族と一緒に朝からパレードを見て、夜は花火を見に行ったのですが、今年は休みでもなく個人的にはあまりお祭り気分ではありませんでした。それでも1,2週間前からドーハの街中は旗やら飾り付けが行われ、この時期にしか見たことがない!?カタールエアーフ
コメントはお気軽にどうぞ