Thu 27 May 2021 技術士法/3義務2責務/倫理要綱 2021年5月27日 518 Views [featured_image] 技術士法/3義務2責務/倫理要綱 Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 29 ファイルサイズ 184.92 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月27日 最終更新日時 2021年10月10日 技術士法/3義務2責務/倫理要綱 口頭試験の基本中の基本である技術士法と3義務2責務、技術士倫理要項をA4横の一枚にまとめたペーパーです。私自身はこのペーパーを家中の生活空間に貼り付けて、とにかく何としてでも口頭試験本番までに暗記するようにしました。口頭試験本番では相当の緊張を強いられますので、無意識!?でも口から勝手にこれらの言葉が出てくる位になるまで暗記しておいた方が無難かと思います。
映画と書籍と文化 「死の淵を見た男」吉田昌郎氏の闘いの記録! 2013年9月12日 1486 Views 五輪の招致でも焦点となっていた福島原発の汚染水問題ですが、いまなお収束どころか不安定な状態であることを思い知らされた原発処理の現実です。本書はその発端である東日本大震災の直後に、現地で何が起こっていたのかをインタビューを基に再現したノンフィクションのドキュメンタリーです。 本書は福島第一原発の事故当時の所長である吉田昌朗氏を中心とした内容で進みますが、この
ゴルフ・自転車・運動系 1年で90を切れるゴルフ上達法! 2012年11月6日 1354 Views 坂戸淳二という著者の名前を見たときに、どこか仕事の関係で記憶にあるなと思ったら、新光源として注目されている有機EL照明の第一人者の方でした。教授をされている山形も有機ELを地域産業にしようと、県をあげて力を入れている場所です。そんな方がゴルフの書籍でもお世話になるとは思っていませんでしたが、同じ理系でレベルは違うのでしょうが多忙で1年で100切りを達成した
カタール駐在記 驚愕のスリル!砂漠のデザートサファリ 2012年3月9日 2238 Views タイトル通りに!相当なスリルを楽しめたデザートサファリに行ってきました!というのも今年に入って急遽、カタール駐在も先が見えてきたのですが、この2年半の砂漠の中東生活でまだ一度も行ったことがないことに気付き、駆け込みで知人にアレンジをしてもらいました。お迎えの車は近所のラマダホテルまで来てくれます。朝8時にピックアップで、お昼過ぎには終わる半日ツアーでしたが、
映画と書籍と文化 終末ホラーの「バードボックスBird Box」 2019年3月2日 1828 Views 英語勉強のために先日にSmart DNS Proxyを導入して日本国内と同じ環境を構築しましたが、その流れでようやくですがNetflixにも加入してみました。Amazon Primeと同様にSmart DNS Proxyのおかげで、国内と同じ環境でNetflixも視聴できます。そこで、かねてから観てみたいと思っていた「バードボックス(Bird Box)」を
映画と書籍と文化 「タイム・シップ」は稀代の名作SF小説です! 2011年10月8日 1808 Views 最近読み進めていたジーリークロニクルから離れて、同じバクスター作品ですがなんとあの古典的名作H・G・ウェルズの「タイムマシン」の続編です。タイムマシンの続編の形を取りながらも、タイムパラドックスの理論付け?に挑んでいたり、悠久の時間である過去と未来、有限と無限の気が遠くなるような話など、バクスターらしい考察に富んでいて終始飽きさせません。ジーリーシリーズで少
ゴルフ・自転車・運動系 総武カントリー印旛コース[スコア112] 2013年8月9日 6916 Views 今回の帰国のメインイベントの一つでしたが、実父とかみさんの義父との三人で千葉にある総武カントリーの印旛コースにゴルフに行ってきました。一度、アメリカから帰った直後に何も分からずにコースに出た件を除けば、実質は初の国内コースデビューとなります。昔ほどではないようですが、ジャケット着用などのドレスコードもあるということで、借りものですがジャケットと革靴で行くと
ポーランド駐在記 マルタ島旅行2日目ー青の洞門とイムディーナ他 2022年5月2日 2286 Views 今日は朝からバスで青の洞門という景勝地に行ってみました。ヴァレッタのバスターミナルからは、という番号でパノラマというバス停で降りると岸の上の方から青の洞門を眺められる場所に出れます。まずはそこから写真を撮った後は、実際にボートツアーが出る海岸沿まで降りていきますが、歩いて10分程度掛かります。 ボートツアーの乗り場は降りて行った先にあります
ポーランド駐在記 ポーランドトピックス「アウシュヴィッツでナチス式敬礼をした観光客に罰金」 2022年1月25日 2063 Views たまたまYahooニュースで見かけて目にしたこのニュースですが、言わずもながですが、アウシュビッツでなくてもタブーといえるナチス式敬礼を理由の如何に問わず犠牲者の鎮魂の場所であるアウシュビッツ収容所で「悪ふざけ」でしてしまったのは、罰金で済ませてもらっただけでも寛大な処置ではないでしょうかという個人的な感想です。 とまああまり政治色を個人のブログで出
マレーシア駐在記 SS2のドライパンミー屋「陳明記」 2019年4月27日 1579 Views 市内の著名な?中華フードのメッカともいえるSS2にあるドライパンミーが美味しいと有名の「陳明記」に行ってきました!マレーシアローカル料理の定番であるパンミーも色々と食べて、そろそろランキングでもしてみようかと思っているところですが、我が家の定番はすっかりポケモンパンミーとなっている感じですが、今日はあえてこの「陳明記」に来てみました。SS2といえば、あのマ
映画と書籍と文化 時間逆行の新解釈!?「TENET テネット」 2022年3月16日 1702 Views 公開は結構前の映画でその際に気になっていましたが、今まで観る機会がなかったのですが、Amazon Primeで安くなっていたこともありレンタルして鑑賞してみました。冒頭の欧州ウクライナのオペラ劇場?でのテロ対策攻防シーンからスピーディーに始まる感じで、テンポの良さが期待できます。主人公の”名もなき男”が文字通り姓名も素性も不明瞭なままなのですが、このスピ
コメントはお気軽にどうぞ