Tue 18 May 2021 H26:選択科目Ⅱ-1-4:再現論文 2021年5月18日 688 Views [featured_image] H26:選択科目Ⅱ-1-4:再現論文 Download is available until [expire_date] バージョン ダウンロード 25 ファイルサイズ 64.45 KB ファイル数 1 投稿日 2021年5月18日 最終更新日時 2021年10月10日 H26:選択科目Ⅱ-1-4:再現論文 H26:選択科目Ⅱ-1-4での問題文は「空気調和設備ではエネルギー消費量の算出に一次エネルギー換算値が用いられる。どのような場合に一次エネルギー換算が必要となるかの例を示し、一次エネルギー換算を行う目的及びその課題について説明せよ。」となります。 実際に提出した内容を正確には再現できてはいませんが、概ねこの内容で提出していたかと想定しています。
ITとデジタル系 待望のWebカメラが付いた新Let’s note! 2012年3月2日 1556 Views 初代Let's noteを買ってから既に20年近く経つと思われますが、その間何台か買い換えつつ今は会社支給で業務用でしか使っていなかったLet's noteですが、自分もプライベートでは既にDellに乗り換えて随分経ちます。まずは値段が高い(だけの理由はあると思いますが、堅牢性やデザインなど。。。)、そして今や私用用途では、数年前から必須アイテムになったWe
国内旅行とお出かけ 日光で和牛!? 2007年4月7日 2215 Views とあるお祝いを兼ねて、日光にある「グルマンズ和牛」というステーキハウスに行ってきました。いきなり感想ですが、お肉の定義が変わってしまうほどの美味でした。一緒にいただいたワインも素晴らしいもので、味も価値も理解が及ばない自分にはもったいないディナーとなりました。味とは関係ありませんが、器も大倉陶園というものらしく奇麗でした。 メニューとしては、<最初に牛肉の刺
映画と書籍と文化 新海誠監督の最新作!「天気の子」 2019年8月15日 1466 Views という訳で、せっかく日本に滞在していますので新海誠監督の最新作である「天気の子」を上の息子と一緒に観てきました!国内外で超ヒットしてしまった!?「君の名は。」の次作ということで、興行的にも内容的にも前作を超えるプレッシャーがある中でどんな作品になるのかというのは本当に楽しみでもあり一抹の不安もあった中、観終わった結論から申し上げますと素直に映画として2時間
映画と書籍と文化 タイタンの戦い 2010年8月9日 2346 Views カタール戻りの飛行機内で観ました。日本語訳でアクションものという中から、アバターのサム・ワーシントンが主演ということで選びました。内容はコナンと同様の古代アクションものでしたが、出てくる敵がどれもでかくて怖いということで、アクションシーンはそれなりに見ごたえがありました。しかし、エコノミーで帰ったのは今回が初めてでしたが、個人の液晶で映画が観れるのはビジネス
インドネシア駐在記 ジャカルタの市民プールCilandak Town Square 2013年6月2日 2103 Views 住んでいるガンダリアのプールですが、何の予告もなくタイルの貼替え工事を始めてしまい7月に終わるとも分からないため、すっかり困ってしまいました。せっかく泳ぎが楽しくなってきた子供のためもあり、南ジャカルタのCilandak Town Square(通称Citos?)というモールの裏に市民プールがあるというので、早速行って来ました。まあローカルのプールというこ
マレーシア駐在記 政治の街!プトラジャヤにあるピンクモスク 2017年7月23日 2121 Views マレーシアのクアラルンプール周辺では有名ともいえる、プトラジャヤにあるピンクモスク(正式名称はプトラモスク)を見てきました!インドネシアから来たせいもあるのですが、マレーシアの特にクアラルンプール市内のモスクはどれも立派で大きく、家の近所のモスクでも十分に見ごたえがあります。インドネシアのジャカルタの下町にあったようなこじんまりした集会所のようなモスクに比
ポーランド駐在記 ポーランドの東京湾観音!?シフィエボジンの巨大キリスト像 2021年4月4日 1624 Views こちら欧州は春の最初の連休でもあるイースターになりましたが、ポーランドはコロナ感染者の急増もあり全国でロックダウン中で国内旅行もままならない状況です。それでも子供たちも数か月のオンライン授業で遠出もなしですし(毎週ほぼ国内中に宿泊出張している私だけが家族の中で特別なので。。。)、かみさんのフラストレーションも相当なものでしたので、息抜き(ガス抜き)を兼ねて日
カタール駐在記 ドーハにもあるワークマンショップ!? 2011年7月29日 2255 Views 仕事柄、日本に帰国した際にはワークマンに寄ることが多いのですが、こちらドーハでもいわゆるセーフティショップなるものが沢山あるので、覗いてみました。ワークマンといえばテレビCMもたまにやっており、作業着のユニクロ!?と呼ばれている位、品揃えも豊富で重宝するのですが、ドーハにあるセーフティーショップも負けていない位、いろいろなグッズが売っていました。世界共通なの
インドネシア駐在記 ジャカルタで初スクリーンで「君の名は。」 2016年12月25日 2628 Views 年の瀬のジャカルタもようやくクリスマスですが、全くやることがなかったので、かみさんのリクエストで「君の名は。」をジャカルタ市内のモールのセントラルパークまで観に行きました。今月に入ってジャカルタ市内のいくつかのモール、パシフィックやグランドインドネシアなどでも上映されていたようですが、今週末の時点で上映していたのは空港の途中にある北の方のモールのセントラル
所沢の話題 川越の老舗鰻屋の東屋でうな重を食べる! 2011年11月5日 2673 Views 新所沢でうなぎ屋といえば以前は「新妻」という立派な2階建てのお店があったのですが、数年前に駅間の小さなお店になり、それからは味も今一で、気付くと既に新店舗も潰れていました。そんな訳で、最近は鰻屋でうなぎを食べることも無くなっていたのですが、川越に美味しい鰻屋があるという紹介をいただき、早速行ってみました。川越の喜多院というお寺の路地の目の前にある東屋というお
コメントはお気軽にどうぞ