
Mon
12
Apr
2021
ペーパークラフト再開2弾目はペットのトカゲ
2599 Views前回に10年ぶりにペーパークラフトを作成してからすっかりやる気が出てしまいましたので、引き続きペーパークラフトを作成してみました!再開第二弾はペットっぽいかわいいトカゲで「ヒョウモントカゲモドキ」です。今となっては大手で […]
Mon
12
Apr
2021
前回に10年ぶりにペーパークラフトを作成してからすっかりやる気が出てしまいましたので、引き続きペーパークラフトを作成してみました!再開第二弾はペットっぽいかわいいトカゲで「ヒョウモントカゲモドキ」です。今となっては大手で […]
Sun
04
Apr
2021
こちら欧州は春の最初の連休でもあるイースターになりましたが、ポーランドはコロナ感染者の急増もあり全国でロックダウン中で国内旅行もままならない状況です。それでも子供たちも数か月のオンライン授業で遠出もなしですし(毎週ほぼ国 […]
Mon
15
Mar
2021
外出も出来ないコロナ禍ということもあり、子供と一緒にできるアクティビティということで、随分と久しぶりですがペーパークラフトを作ってみました。このペーパークラフトですが、恐らくは10年前くらいについこの間までこれまた12, […]
Sun
14
Mar
2021
季節の変わり目なのか、気温の変化もそうですが、雪が降ったり雨が降ったりと思えば日が差したりと、変わりやすい天気の時期になったようです。今日も朝から小雨が降ったりしていましたが、夕方に雨が降りつつも日が差してきたのでこれは […]
Sat
13
Mar
2021
知人にケーキをとあるお礼で買いに行ったついでに、自宅用にも買ってみました。ヴロツワフ市内の中心部であるリネック中心部にあるNANANという小さなケーキ屋ですが、旧市街の歴史地区のような場所にあるケーキ&カフェ屋で、今はカ […]
Fri
12
Mar
2021
久しぶりに宇宙論の本を読んでみました。タイトルは「時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて (ブルーバックス)」という如何にも時間をお題にした流行といった感ですが、内容は非常に分かりやすく解説された宇宙論と […]
Fri
05
Mar
2021
この小説は随分以前から書評を読んで読みたかったのですが、古い小説のようで古本でしかなかったため、工具と一緒に日本のAmazonから転送.comで運んできてもらった荷物の一つとして読み始めました。一応、SF小説のジャンルと […]
Wed
10
Feb
2021
スティーブンキングと言えば云わずと知れたホラー小説の大家ですが、年代的には自分が大学生位の時に読んでいたのでもう20数年前の人気作家でしょうか。映画化された作品も数知れずで、ホラー小説だけではなく「スタンドバイミー」や「 […]
Sun
03
Jan
2021
新年早々ですが、幾つか素組みしてみたガンプラの余ったランナー達とIKEAの格安壁掛け時計のコラボレーションで、オリジナルの壁掛け時計を作ってみました。元々、IKEAは何タイプかの格安壁掛け時計を発売しているようですが、今 […]
Mon
28
Dec
2020
家族のパスポート更新のため、日帰りで久しぶりのワルシャワ市内に行ってきました!もっとも私自身は仕事もあるので月に何度かワルシャワは訪れているのですが、家族は不定期の日本人学校もオンラインになってしまって行く機会もなかった […]
Sun
27
Dec
2020
ポーランドでの住居は古い3階建てのフラット(集合住宅)の最上階なのですが、玄関廻りが非常に狭くて靴置き場がほとんどない感じです。最近でこそ土足は少なくなったのかも知れませんが、基本は欧州は家の中も土足でしょうから、あまり […]
Sat
26
Dec
2020
まだまだ全然コロナ禍の先が見えないヨーロッパですが、さすがに今年のクリスマスマーケットは中止ということになってしまいました。それでも会場予定地であったリネックのイルミネーションとクリスマスツリーは点灯されているということ […]
Thu
24
Dec
2020
コロナも佳境で今年のクリスマスマーケットはここヴロツワフでも当然中止だったのですが、毎年のホットワインを入れるマグカップだけは通販で購入可能とのことで、事前にペアカップを購入しておきました。一応、毎年図柄が変更されて記念 […]
Tue
15
Dec
2020
動物好きな下の子向けに変わった図鑑はないものかとAmazonで探していたところ、動物?と怪獣が合わさったような図鑑が見つかったので中身も確認せずにポチっと注文してみたのが本書です。転送.comを経由して届いたのも束の間、 […]
Sat
21
Nov
2020
今年もとうとう氷点下となる日がやってきました。といっても昨年はほとんどオランダにいたとはいえ、自宅のあるポーランドでも氷点下になる日は数えるほどしかなく、それもせいぜいマイナス一桁で昼頃には気温が上昇する感じでした。昔か […]
Fri
20
Nov
2020
テッド・チャンと言えば映画化もされた(映画題名は「メッセージ」)「あなたの人生の物語」ですっかり有名になったアメリカのSF小説家ですが、この短編集「息吹」はごく最近の2019年に刊行されたものです。「あなたの人生の物語」 […]
Sun
08
Nov
2020
先週に散歩に行ってみたヴロツワフ市内のザホドニ公園に引き続き、ちょうど家を挟んで反対側にあるフスホドニ公園 Park Wschodniに行ってみました。家からは車で10分程度で、あっという間に着いてしまいます。事前にマッ […]
Fri
30
Oct
2020
少し前にDIY関連でネットサーフィンをしていた時に、水道などの設備配管でお馴染みのガス管でパイプハンガーを自作している例を結構見つけました。今回のヨーロッパの借家のフラットは、自室にクローゼットがなく、かと言ってわざわざ […]
Fri
30
Oct
2020
書評だけを頼りに新しい作家を開拓してみるということで、イアン・R・マクラウドの「夏の涯ての島」を購入して読んでみました。一応、SFをモチーフにした短編が多いのですが、全般的にはやはりファンタジーというか人の心の心情描写に […]
Thu
15
Oct
2020
先日に中国発の世界的ベストセラーとなったSFである「三体」を読み進めているときに、そもそもの世界的ベストセラーとなるきっかけとなった英語訳の訳者であるケン・劉氏が選者であるこの中国界のSF短編集「月の光」をAmazonで […]